自分はこんな事やってないか、ちょっと考えさせられますね。
「職場にいる「困った人」にありがちな特徴ランキング」/ランキング - goo 求人&転職
1位 声が大きいので聞かれたくない話が周囲にだだ漏れ
当社にはいませんね。2位 パソコンが苦手で何度も同じ事を聞いてくる
パソコンに限らず同じことを何度も聞いてくるのはたしかに困ったものです。3位 書類をめくる時必ずつばを付ける
正直に言うと、自分は当てはまります。
非常にまずいです。
やらないようにしなければ。
4位 いつも体調が悪そう
当社の人間はみんなとりあえず元気です。
こういう人は、本当にどこか悪いのかもしれませんね。
5位 パソコンのENTERキーを押すときの音が異常に大きい
これも周りの人からすると、集中しにくいというか、困ったことです。
6位 席の近くを通ると高確率で業務と関係ないサイトを見ている
正直に言うと、仕事が暇な時、関係ないサイトを見ることはあります。
良くないこととは分かっているのですが、、、
気をつけないと。
7位 仕事よりも職場内の人間関係の情報収集に熱心
うちは小さな会社です。
人間関係はよくないとやっていけません。
みんなお互いをよく知っています。
8位 パソコンのモニターより携帯の画面を見ている時間が長い
うーん、こんな人はいません。
ですが、今の世の中、歩きながら、あるいは電車の中で、携帯、スマフォを見ている人、多いですね。
9位 パート社員だけど社員からも恐れられている
当社にはいませんが、こんなケースは多いかもしれません。
長年パートで勤めていて、業務に熟知しているような場合、
入ったばかりの新入社員は気後れしてしまうかも。
10位 メールがムダに長い
メールは要点を簡潔に、が肝ですね。
以上、困った人の特徴ランキングでした。
皆さんの職場はどうでしょうか。
タグ:会社